こんにちは渚です。
突然ですが、楽天モバイルのパートナーエリアというものはご存知ですか?
今回報道で
auが都市部の一部地域でローミングサービスの提供を終了!
との報道がなされました。

楽天モバイルを検討中のあなたの不安を解決です!
楽天モバイル苦しまぎれ?そんなことない!実は…!!!
KDDIは10月22日以降順次、東京都、大阪府、奈良県の一部においてローミングサービスを終了するとの発表がありました。
つまり地方組勝ち組!
という単純な話ではなく…
順を追ってみましょう。
auと楽天モバイルの約束
auは「サービス競争の促進に寄与する」との名目で
楽天モバイルに4G(LTE)の通信サービスを暫定的な措置として2026年3月末までネットワークを提供しています。

いわゆるこれが楽天モバイルのパートナーエリアというものです。
東京や大阪などの都市部では楽天モバイルの電波塔が立ち、自前のネットワークを確立できています。
しかしながらまだまだ新参…
地方などへの楽天モバイル電波塔普及はまだまだです。
なぜローミングの提供を終了するの!?
ではなぜauはデータローミングの提供を終了するのでしょう?
auが意地悪しているわけではありませんよ!
では、先程の画像をよく見てみましょう!

そう、この部分!
楽天モバイルの自前エリアの人口カバー率が70%を超えればローミングの提供の継続可否を協議するとあります!
つまり今回一部エリアにおいては人口カバー率が70%を超えたということ!
逆を返せば…
それだけ楽天モバイルの自前エリアが拡大している!!!
ということです。
楽天モバイルえらい!
すてき!
ローミング提供終了地域
これから順次提供が終了していきます。
発表されている市町村は次のとおりです。
東京都
八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西東京市、瑞穂町、日の出町、奥多摩町、神津島村、小笠原村
東京23区については当初から屋外でのローミングを提供していません。
また
檜原村、大島町、利島村、新島村、三宅村、御蔵島村、八丈町、青ヶ島村
については引き続きローミングサービスを提供するとなっています。
大阪府
堺市、岸和田市、豊中市、池田市、吹田市、泉大津市、高槻市、貝塚市、守口市、枚方市、茨木市、八尾市、泉佐野市、富田林市、寝屋川市、河内長野市、松原市、大東市、和泉市、箕面市、柏原市、羽曳野市、門真市、摂津市、高石市、藤井寺市、東大阪市、泉南市、四條畷市、交野市、大阪狭山市、阪南市、豊能町、能勢町、忠岡町、熊取町、田尻町、岬町、太子町、河南町、千早赤阪村
大阪市については当初から屋外でのローミングを提供していません。
また
島本町については引き続きローミングサービスを提供するとなっています。
奈良県
奈良市、大和高田市、大和郡山市、天理市、橿原市、桜井市、五條市、御所市、生駒市、香芝市、葛城市、宇陀市、平群町、三郷町、斑鳩町、安堵町、川西町、三宅町、田原本町、明日香村、上牧町、王寺町、広陵町、河合町
また
山添村、曽爾村、御杖村、高取町、吉野町、大淀町、下市町、黒滝村、天川村、野迫川村、十津川村、下北山村、上北山村、川上村、東吉野村
については引き続きローミングサービスを提供するとなっています。
楽天モバイルの今後
2020年8月に行われた決算説明会では今後自社回線エリアの人口カバー率を
2021年3月末までに70%
2021年中に96%近くまで広げると大幅な前倒しを表明しています。
ますますこれからが楽しみですね!
政府からの指導も入りますます携帯料金値下げに拍車がかかっていますが、
ある意味楽天モバイルが3大キャリアの壁をぶち壊しているのではないでしょうか。
まとめ
あなたの住んでいるエリアはどうでしたか?
今回は都市部だけですが今後は更にエリア拡大していきます。
ローミングサービスは終了するのにうちには自前電波来ていない!!
なんて声もちらほら聞くので是非確認してみてくださいね!
楽天モバイルの対応エリアを確認してみる>>

楽天モバイルは知っての通りあの楽天です。
なので楽天ポイントもじゃんじゃん貯まります。
格安SIMとしてユーザーも多いのでぜひチェックしてみてください。

それでは今日はこのへんで。
渚でしたっ!